CheerUp!! みんなでつくる文京みやげ
コンセプト

コンセプト

「Cheer Up!! みんなでつくる文京みやげ」とは?

みなさんのアイデアをもとに(ゼロ)から
おみやげを開発するプロジェクト。
「Cheer Up!!(元気を出して)」と「みんなでつくる」を
合言葉に、あなたのお土産のアイデアを形にします!

商品完成

商品完成

はな石けん~文京花の五大まつり~

東京都文京区の名所で毎年開催される
四季折々の花をテーマとした「文京花の五大まつり」。
区内を彩る花々が和菓子そっくりの石けんに姿を変えました。

箱を開けると、爽やかなシャルドネ(白ブドウ)の香りがします。
お土産としてはもちろん、大切な人へのプレゼントに。

5個木箱セット

※数量限定販売→ご好評につき完売しました
※文京区観光インフォメーション、
 オンラインショップのみ取り扱い

販売価格:3,300円(税込)

春夏セット(3個入り)
さくら、つつじ、あじさい

販売価格:1,540円(税込)

秋冬セット(2個入り)
菊、梅

販売価格:1,100円(税込)

文京花の五大まつりとは

文京区内の歴史・伝統ある神社等で、見頃を迎える花の開花時期に合わせて毎年開催されています。
播磨坂の「さくらまつり(3~4月)」、根津神社の「つつじまつり(4~5月)」、白山神社の「あじさいまつり(6月)」、湯島天満宮の「菊まつり(11月)」、「梅まつり(2~3月)」これらを総称して、「文京花の五大まつり」と呼んでいます。

\商品紹介動画はコチラ!/
販売店舗

販売店舗

  • 文京区観光インフォメーション
  • かみもと文具  
  • 小石川後楽園
  • 生活雑貨の店hibi
  • ホテル椿山荘東京
  • 六義園   
  • 森鷗外記念館
これまでの経緯

これまでの経緯

2021年7月
キーワード募集(約1,900件)
 9月〜10月
アイデアコンテスト(約600件)
 11月
審査員による一次審査
2022年1月~2月
アイデア投票(約1,000票)
 2月
審査員による最終審査
 3月
商品化アイデア
「花の五大まつり石けん」に決定
 4月
開発準備開始
 8月
クラウドファンディング
 9月
商品ネーミング投票(約650票)
 10月
ネーミング決定
2023年2月
お披露目会
 3月
販売開始
CheerUp!! みんなでつくる文京みやげ